第5回クロモジ蒸留体験ワークショップ
&
おにぎりパーティー
クロモジは日本原産のクスノキ科の木で日本固有種の香木です
枝葉を折ると甘さと爽快感のある香りがします
自生のクロモジの採取、蒸留を通して
季節によって変わる山の風景を感じてみませんか
イベント内容
山のクロモジは手入れすることで若木の生育を促します
また山の手入れは森を育てることにもつながります
多様な山や森は川につながり、やがて豊かな海をつくります
1年を通して変わる山の風景や木々たち、そこに生きる生き物たち
その変化を感じながら、きれいな空気の中でリフレッシュはもちろん
自然や環境を身近に感じてみませんか
自然豊かな君津で貴重な体験と
おいしいごはんをいただきます!
詳細
第3回クロモジ蒸留体験ワークショップ&おにぎりパーティー
♦日時:2025年 3月28日(金)
♦集合時間:9:30(14時半頃解散予定)
♦集合場所:きみつのさんぽ道
住所 千葉県君津市馬登677-1(内山緑地建設(株)管理地)
♦参加費:2500円(お昼代込)
♦定員:15名(先着順)
【持ち物・服装・注意事項】
・持ち帰り用のクロモジ蒸留水を入れる容器(50ml)を2個
・平坦ですが山を歩くので汚れてもよい動きやすい服装と履き慣れた靴、園芸用の手袋があると枝などから手を守れます
・枝葉を採取するため園芸用のハサミをご持参ください
・現地に飲み物はございませんので飲み物は各自ご持参ください(自動販売機もありません)
私たちのご紹介
クロモジ先生
市原市役所退職後、現在はクロモジ職人のかたわら子供たちと工作に夢中の66歳のおじさん
千葉県の伝統工芸「クロモジ楊枝」の額に魅せられ20年ほど楊枝削りを学ぶ中でクロモジの魅力にドはまりし蒸留やお茶にも手を伸ばす
株式会社Organic Style JAPAN
”自分の選ぶもので環境と人を守ることができる”という会社理念のもと、
完全オーガニックスキンケアの「アロエのチカラ」を企画、販売
WEBショップでは化学合成成分を一切使わず自然素材を原料とする商品を販売
今後の予定
・3/28(金)
・2025年は3月、5月、7月、11月開催予定です